ネットで税理士を探していて、税理士ドットコムに出会ったという方は多いのではないでしょうか?
私もテレビや広告などで見たことがなかったので、今まで税理士ドットコムのことを全く知りませんでした。
この記事では、「税理士ドットコムを利用して税理士を探すべきかどうか」について紹介しています。
ぜひこの記事を最後までご覧いただき、税理士選びで失敗しないようにしましょう。
※確定申告の時期はお問い合わせが増えますのでお早めの申込を推奨します
税理士ドットコムとは
税理士ドットコムとは、税理士紹介業を15間継続している実績があり、税理士紹介サイトの中で最も安心感があります。
言うまでもないですが、税理士ドットコムは「利用者実績No.1」の税理士紹介サービスです。
税理士ドットコムの運営会社と税理士ドットコムの対応業務について紹介していきます。
税理士ドットコムの運営会社
税理士ドットコムの運営会社である弁護士ドットコム株式会社の概要を紹介していきます。
会社名称 | 弁護士ドットコム株式会社 |
設立 | 2005年7月4日 |
資本金 | 439百万円(2021年9月時点) |
上場市場 | 東京証券取引所マザーズ市場 |
証券コード | 6027 |
代表取締役社長 | 内田陽介 |
従業員数 | 338人 |
所在地 | ・東京(本社) 東京都港区六本木四丁目1番4号 黒崎ビル ・大阪 大阪府大阪市北区西天満二丁目6番8号 堂島ビルヂング ・福岡 福岡県福岡市中央区舞鶴一丁目8番33号 長谷工天神ビル |
本社所在地
税理士ドットコムの対応業務
税理士ドットコムでは、プロのコーディネーターが税理士を探すのが初めての人に第三者目線でのアドバイスを行ったり、税理士面談の日程調整、料金の交渉、見積もりの比較などを行います。
税理士ドットコムでは、以下のような要望に沿って最適な税理士を紹介しています。
- 顧問料をできるだけ抑えたい
- 同じ年代の税理士を探している
- 近くの税理士を探している
- 提案力のある税理士を探している
- 特定の分野に強い税理士を探している等
税理士ドットコムの料金とは
税理士ドットコムの利用者は税理士ドットコムのサービスを完全無料で利用することができます。
利用者が税理士ドットコムのサービスを完全無料で利用できるのは、税理士側が税理士ドットコムに手数料を支払っているからです。
税理士ドットコムを利用するにあたって発生する費用はありませんが、税理士とマッチングした後については、税理士に対して契約内容に応じた報酬を支払うことになります。(通常料金)
次に税理士ドットコムのビジネスモデルについて紹介しますが、税理士ドットコムの評判が気になる人は読み飛ばしてください。
税理士ドットコムのビジネスモデルとは
税理士ドットコムでは利用者との契約が決まれば、税理士側が税理士ドットコムに契約内容に応じて手数料を支払う必要があります。
税理士ドットコムからすると、税理士から受取る手数料が主な収入源となります。
手数料は、継続的な契約の場合と非継続的な契約の場合で金額が異なるので紹介しておきます。
継続的な契約の場合
顧問契約のような継続的な契約であれば、税理士側は税理士ドットコムに対して顧問料の支払い回数に応じて約70%の手数料を支払う必要があります。
- 1回払い:年間報酬額の72%
- 2回払い:年間報酬額の75%
- 12回払い:年間報酬額の76.68%
非継続的な契約の場合
確定申告のみ、相続の申告など非継続的な契約であれば、税理士側は税理士ドットコムに対して報酬額の30%の手数料を支払う必要があります。
転職エージェントの場合には、利用者の転職が決まれば、企業は転職エージェントに年収の30%~35%を報酬として支払う必要があるので、ビジネスモデルとしては同じであると言えます。
税理士ドットコムの評判
税理士ドットコムを利用するにあたってのメリットとデメリットを評判を含めてそれぞれ紹介しておきます。
メリット
税理士ドットコムを利用するメリットや良い評判を5つ紹介していきます。
- 利用者実績No.1
- 15年間の実績と上場企業による運営の安心感
- 完全無料で利用可能
- 登録税理士数の多さ
- 有名ビジネスYouTuberのイチオシ
利用者実績No.1
税理士ドットコムは利用者実績No.1の税理士紹介サイトです。
税理士ドットコム以外の税理士紹介サイトをメインで利用する場合であっても、比較材料として税理士ドットコムに登録するのはベストな選択と言えます。
15年間の実績と上場企業による運営の安心感
税理士ドットコムは15年間の実績があること、上場会社である弁護士ドットコム株式会社が運営していることから、他の紹介サイトよりも安心感があります。
現在、税理士ドットコムを利用して178,000件以上の契約が成立しています。
完全無料で利用可能
税理士ドットコムへの手数料は税理士側が負担することから利用者は完全無料で利用することができます。
登録税理士の多さ
税理士ドットコムに登録している税理士の数は、全国6100名以上になっています。
全国6100名以上というのは、税理士紹介サイトにおいてはトップクラスの登録者数です。
登録している税理士の数が多ければ多いほど、自分の条件に合う税理士が見つかる可能性が高くなります。
有名ビジネスYouTuberのイチオシ
チャンネル登録者数210万人を超えるYouTuberの「両学長 リベラルアーツ大学」両学長は以下の内容を発信しています。
「もし今自分に税理士紹介のツテがない状態であれば、税理士を探すのに税理士ドットコムを利用する」
デメリット
税理士ドットコムに限った話ではありませんが、税理士紹介サイトを利用するにあったてのデメリットや注意点を紹介しておきます。
税理士側の考え
税理士紹介サイトのビジネスモデル上、税理士は利用者の契約が確定すれば、紹介サイトに手数料を支払う必要があります。
税理士は紹介サイトに手数料を支払う必要があるので、顧問料や報酬を通常よりも上乗せしようと考える可能性があります。
税理士紹介サイト側の考え
税理士紹介サイトは契約に応じて税理士から手数料をもらえるので、利用者の希望条件などを配慮せずに、契約させることだけを目的に話を進めていく可能性があります。
紹介サイトに任せすぎず、しっかりと自分の意見や条件を明確にして話を進めていく必要があります。
税理士紹介サイトを利用する際のデメリットも理解をして、正しい選択ができるようにしておきましょう。
税理士ドットコムがおすすめな人
以下の内容のいずれかに当てはまる方は、税理士ドットコムの利用がおすすめです。
- 税理士紹介サイトに登録するのが初めて
- 税理士の顧問料を下げたい
- 同年代の税理士を探している
- 提案力のある税理士を探している
- 税理士の探し方がわからない
税理士紹介サイトに登録するのが初めて
税理士紹介サイトに登録するのが初めてであるのであれば、業界最大手の税理士ドットコムを登録しておくのがベターです。
他の税理士紹介サイトと比較するためにも税理士ドットコムは登録しておきましょう。
税理士の顧問料を下げたい
税理士ドットコムでは、利用者の71.4%が顧問料の引き下げに成功しているというデータがあります。
同年代の税理士を探している
税理士を年代別で見ると、60歳以上の方で過半数を占めており、20代と30代の税理士の割合は、合計で約10%となっています。
年齢を問わずに税理士を探した場合には、2人に1人は60代ということになるので、若い税理士を探すなら税理士紹介サイトを利用しましょう。
提案力のある税理士を探している
税理士の中には、申告書の作成だけをするなど必要最低限の業務のみを行うという税理士もいます。
付加価値のあるサービスを提供し、税理士から様々な提案をしてくれる税理士を探しましょう。
税理士の探し方がわからない
税理士の探し方がわからない方は税理士ドットコムを利用しましょう。
税理士ドットコムでは、プロのコーディネーターがあなたに代わって、税理士との面談の日程調整、料金の交渉、見積もりの比較などを行ってくれます。
コーディネーターは、利用者の状況に応じて第三者の視点からアドバイスなども行う頼もしい仲間となってくれます。
税理士ドットコムの利用方法
税理士ドットコムは「登録→紹介→面談→契約」の流れで進んでいきます。
税理士ドットコムを使うには、まずは最初のステップとして「登録」をする必要があります。
登録が完了すれば、プロのコーディネーターが面談日程の調整、価格交渉、見積もり比較などを行ってくれるので心配はいりません。
以下の公式サイトから税理士紹介のお問い合わせ欄に必要事項を入力し登録をすることができます。
必要事項の入力には以下の7つがありますが、最短30秒で完了するので簡単にプロのコーディネーターに無料相談ができます。
- 事業形態(法人・個人・その他個人)
- お探しの都道府県
- お探しの市区町村
- 相談内容
- お名前(会社名)
- メールアドレス
- 電話番号
その他の税理士紹介サイトの評判との比較
その他の税理士紹介サイトの評判と比較して検討することは非常に重要です。
基本的に税理士を探すために税理士紹介サイトを利用する際には、3社ほどを登録して比較すると最適な税理士を見つける可能性が格段に上がります。
最低でも2社は登録するようにしておきましょう。
代表的な税理士紹介サイトとして、税理士ドットコム以外にも以下の5つの税理士紹介サイトがあるので紹介しておきます。
- 日本税理士紹介ネットワーク
- ベンチャーライフ
- 税理士紹介エージェント
- 税理士紹介センター ビスカス
- 税理士紹介ラボ
上記5つの中で税理士ドットコムに次いでおすすめなのは、「日本税理士紹介ネットワーク」と「ベンチャーライフ」の2社です。
日本税理士紹介ネットワーク
柔軟・迅速・丁寧な対応というサービスポリシーを徹底し、紹介会社の厳正な審査を通過した税理士のみを紹介する「日本税理士紹介ネットワーク」は、質の高い税理士をお探しの人におすすめです。
ベンチャーライフ
上記で紹介した「税理士紹介ネットワーク」に対して、「ベンチャーライフ」は決算料が0円で、月額10,000円~という格安の税理士紹介サイトであるため、税理士報酬を抑えたい人にかなりおすすめです。
公式サイト
公式サイトへは以下のボタンをクリックすると移動できます。
税理士ドットコムの評判 まとめ
税理士ドットコムとは、15年の安心の実績がある、利用者実績No.1の税理士紹介サービスです。
税理士ドットコムを利用するメリットは以下の通りです。
- 利用者実績No.1
- 15年間の実績と上場企業による運営の安心感
- 完全無料で利用可能
- 登録税理士数の多さ
- 有名ビジネスYouTuberのイチオシ
注意点としては、税理士ドットコムでは、税理士と利用者の契約が確定すれば、税理士側が税理士ドットコムに契約内容に応じて手数料を支払う必要があるので、税理士は顧問料や報酬を通常よりも上乗せしようと考える可能性があります。
以下の内容のいずれかに当てはまる方は、税理士ドットコムの利用を検討してみてください。
- 税理士の顧問料を下げたい
- 同年代の税理士を探している
- 提案力のある税理士を探している
- 税理士の探し方がわからない
税理士紹介サイトを利用する場合には、他の紹介サイトと比較検討するようにしましょう。比較検討に利用する税理紹介サイトのおすすめは、日本税理士紹介ネットワーク、ベンチャーライフの2つです。
コメント欄